長良川は、水がきれいなことで有名です。
川のコンディションが良ければ約5メートル下の川底まで透き通って見えることがあります。
ラフティングと聞くと激流でエキサイティングなイメージですが、長良川は水質の良さや山々に囲まれた景観、たくさんの生き物たちと自然の雄大さも感じられる素晴らしい川です。
ここでは長良川について紹介したいと思います。
♦三大清流
長良川は一級河川であり、「日本三大清流」と呼ばれる日本で三本の指に入る清流なんです。
三大清流は知名度、生態系が豊かであること、地域の原風景が残されているなどから総合的に判断されているそうです。
ちなみに他の2河川は高知県の「四万十川」、静岡県清水町の「柿田川」なので良かったら覚えてくださいね。

♦水源
長良川は岐阜県郡上市と高山市にまたがる大日ヶ岳(標高1,709m)から流れる川です。
全長は166kmで他の河川と合流し最終的にはなんと伊勢湾まで流れています。
なので皆さんがラフティングをするエリアは全体の中で上流に位置し、長良川の中でもかなり水質のいいエリアなんです!

♦生き物
三大清流の条件にも入っているように長良川の生態系はとても豊かです。
有名なのはやっぱり『鮎』です!
郡上市の長良川で獲れる鮎は『郡上鮎』と呼ばれ、整った姿かたちに加えて、芳醇な香りがすると言われています。
そんな鮎を食べることのできる場所が郡上市にはいくつもあるので是非ラフティングの前後に足を運んでみてください!
また、特別天然記念物の『オオサンショウウオ』も生息しています。
夜行性なので川で会えることは滅多にありませんが、水が澄んでる日にボートから覗けば見つかるかもしれません。
是非探してみてください!

♦アクティビティ
郡上市は『アウトドアの聖地』とも呼ばれることがあるほどキャンプやアクティビティが盛んです。
夏になると郡上踊りも相まってたくさんの人が遊びに来ます。
川ではツアーのラフティングボートだけでなく個人で遊びに来ているキャンパーやカヤッカー、最近ではSUPなど多くの人に親しまれてとても賑やか!
中でもみんなで楽しめるラフティングはとても人気で、泳いだり、水を掛け合ったり、激流を下ったり、綺麗な長良川を楽しむのにはもってこいだと思います。
是非、長良川ラフティングに遊びに来てくださいね!

~関連情報~