今日も元気にこーんにーちはー!!
ビックスマイル長瀞です。

最近、哺乳類の進化について書かれた本を読んでいるんですが、恐竜よりも前の時代に関しても書かれてるんですよ。恐竜の時代にも哺乳類はいたわけなので。

恐竜が滅びてからここまで6600万年!
キリストが生まれた頃から現在までを3万回繰り返してもまだまだ足りない位の時間です。
想像すると頭がクラクラ来ちゃいますね!

そこで今日は化石について!
ここ長瀞よりも少し下流に位置する深谷市で以前、メガロドンという大昔のサメの歯が発見されてるんですよ。恐竜よりは時代が新しいサメらしいんですけどね。
荒川で見つかったらしいんで、それなら長瀞でも見つかるんじゃないかなーと思ってるんですがどうなんでしょう?
岩畳は天然記念物だから勝手に掘り返したらこっぴどく怒られそうですけど、崩れた岩とかに化石が混ざってたりはしないのかな?

川遊び中にもし化石を見つけたら教えてくださいね~。
ここいら辺の地質やら化石やらについて興味がある人は、ベースの近くにある埼玉県立自然の博物館に行ってみて下さいね~。